九転び十起き~転んでもただでは起きないアラフィフ独女の仕事珍道中日記~

大したキャリアもなく、お金持ちでもないのに、とにかく呆れるくらい仕事を転々としている、40代後半女の赤裸々な仕事や転職にまつわる話を綴っていきます(こんな人もいると言うことで💧)。現在は派遣で働いています。

会社で友達欲しいですか?

この前、求人サイトを見ていたとき、こう言った文面がありました。

「50代 転職先で友達が出来ました」

と言うのを全面に出した求人広告でした。

働くと言うことは、別に学校のように友達を作らなくてはいけない、とは限りません。
しかし、中には「和気あいあいとした職場で楽しく働きたい」と言う、いわば友達と言うか、気の合う同僚を見つけに働きに出る人もいるようです。
私にはとても信じられないのですが。
だって、遊びに行くわけではないし、働きに行くのになぜ友達?と。
確かに気の合う同僚がいたら、働く上で色んな事を分かち合えるし、良いかもしれません。
でも、はっきり言って面倒くさいことの方が多いような気がするのです。

そして、たまに「誰か友達で働きたい人とか居ない?」と聞かれる事もあります。
特にパートで働いていた時、よく聞かれました。
こう言う時、友達を紹介しますか?
私は「NO」です。
どうしてもこの仕事がしたいから、と友達本人が思ってるのなら別ですが(私はそれでも嫌ですが)、敢えて紹介するまでもないような気がするのです。
大体そう言う職場って人手不足なんですよね。
それは仕事が実労働に見合ってないとかミスマッチがある場合が多く、とてもそんなところを紹介はできない。

学生の頃よりはボッチでいてもそんなに気まずくはないし、仕事さえちゃんとしていれは、友達がいなくても問題ないのが会社と言うところ。
勿論、一人でツンとしているのではなく、仕事に関してはコミュニケーションを行い、挨拶や最低限の人付き合いは必要です。

普段ボッチ慣れしていない人でも、慣れてくれば気の合わない人たちといるよりも、一人の方が楽だと思うようになります。
友達や仲間とつるむのは、安心感はありますが、反面厄介なものでもあります。
常に人の顔色を気にしなくてはならないし、同調したくなくてもしなくてはならない場面も出てきますし。

あと、どんなに仲が良くても、仕事面で気まずくなる場合もあります。
そんなとき、非常に居づらくなる。
味方がいるならいいですが、そうでなければ孤立してしまいます。

そんな位なら、元々一人で行動した方が楽です。
誰とも比べることなく、自由に振る舞える。
そう言う人をバカにする人もいますが、その手の人は大体気にしませんし。

お昼休憩も、一人で外食したり、外で食べたりした方が気が休まります。
仲のいい同僚同士、楽しい話で盛り上がるならまだいいですが、多くは職場の人の悪口だったり、無駄なゴシップだったりではありませんか?
たまの息抜きならいいですが、毎日だと溜まったものではありません。

私は食堂で一人食事を取ってます。
周りを見渡してみると、意外とボッチ飯の人多いですし。
人と食べても、ひとりで食べても、お弁当の美味しさは変わりません。
食堂で食べづらかったら、外に出るなり、車の中で食べるなり、色々ありますよ。
中には昼休み外出禁止と言う会社もあるようですが、そうでなければ何とでもなります。

昼休みの他に、飲み会など会社の行事がある時、ボッチでは心細い場合があります。
私は宴会ボッチは辛いので、極力行かないようにしています。
飲めないし、飲み会のノリが得意ではないので。
こちらも強制的ではない限り、なるべく不参加で乗りきろうと思ってます。
こう言うのは最初が肝心。
嫌な場合は、参加しないに越したことはありません。

あと、会社では余計なことは言わないようにしています。
例えば、趣味とかプライベートに関することなど。
舞台鑑賞とか言うと、何を見てるのか根掘り葉掘り聞かれるのが嫌なんです。
楽しみは私の中で楽しみたいものなので、敢えて会社の人に言う必要がないから。

こう言うと、信じられないと思われる方もいるかもしれません。でも、そうすることで、会社で無難に立ち回れると個人的に思うのです。
口は災いの元ではありませんが、余計な事を言うと、それがとんでもなく盛られて、取り返しのつかない展開になることも、会社の世界ではよくあること。そうならないためにも、余計な事は口出ししないのが一番です。
気のおけない関係でも、油断は禁物です。

それでも友達や親しい人が欲しいのなら、自ら探すしかない。
同じ時期に入った人や、年の近い人は親しくなりやすいかもしれません。
そうでない場合は、常にアンテナを巡らせて、気の合いそうな人を見つけるしかありません。
ちなみに私は、その逆のアンテナ、つまり「この人は要注意人物」的なものは割と働きます。

和気あいあい的な職場は、やはり女性の多い部署に多いかな。但し、派閥の多いのもこちら。
こう言う職場だと余程気持ちが強くないと、ボッチで過ごすのは難しいかもしれません。
同じようなタイプの人を見つけられるとまだ良いのですが、そうでないとかなり苦痛だと思いますね。

…と、「会社で友達の必要性はない」と偉そうに語っていた私ではありますが、困ったこともあります。
先日、ある連絡事項があったのですが、その事を全く知らずに、しばらく経ってから聞いたことがありました。
働いている会社では、基本的に連絡事項はパソコンで一斉送付されます。しかし、それは社員だけ。
なので、大事な要件はリーダーが口頭で連絡したり、社員の人が教えてくれたりするのですが、その時たまたま私が休んでいて、スルーされた模様です。
こう言うとき、仲のいい同僚がいたらと思うことがありますね。
あと、仕事以外の件でちょっと確認したい事とかを聞く人が欲しいな、と思うこともありますし。

最近、社内や職場でLINEグループを作って連絡したりしている所が増えているようですね。
連絡網としてはアリなのかもしれませんが、常に誰とでも連絡可能と言うのも困ります。
私はスマホだけどLINEしない派なので、そういうのは困ります。ガラケーだったら断ることも出来そうだけどね。
以前、ある会社で働いていた時、同期同士でアドレス交換をしたことがありますが、その時も正直嫌でした。でもメールはまだLINEのように、返事をスルーしても分からないから良かったのかも。

皆何でそんな対して仲良くなりたいと思わない人たちとLINEしているのか理解に苦しみます。
まぁグループの事情もあると思うけど、無駄なストレス溜まりそうだわ。
それが職場絡みだと、余計にそう思います。
それでも、繋がっていると言う安心感のようなものが大きいのかな。

今の会社(職場)は、比較的年齢層が高めなので、そう言うのはないようです。個人的に仲のいい人同士やってるって感じかな。
一度職場のお姉さんにLINEしてるか尋ねられたけど、してないと言ったら特に何も言われなかったし。お姉さんは、社内の仲のいい人とやり取りしているようです(勤続20年以上のベテラン)。

そう言えば、さっき同期同士でメール交換したと言った会社で、パートリーダーの人から、アドレス交換しようと言われた事がありました。
その時、確か「普段からあまりメールしない」って言って、断ったのを今思い出しました😅
そのパートリーダーの人、悪い人ではなかったけど、ちょっと癖があって、感情の差が激しく、あまり深く関わりたくなかったんですよ。
それを聞いた同僚の一人が、断ったことを驚いていました。
後から聞いた所、その人から聞かれた人はほとんどアドレスを教えたらしいので。
でも、だからと言って、その人から無視されたり、冷たい態度を取られる事はありませんでしたし、心の持ちようだと思うのです。

なんかこうして書いてると、私ってかなり怖いもの知らず??
まぁそう言うこともあった、と言うことで。
10社も働いていたら、処世術も身に付くって。
人に流されっぱなしなのも、頑なに信念を貫くのも困るけど、本当に嫌なことや避けたいことは、きっぱり断ること、そして譲歩できる事ややれそうなことはしっかり行う。
会社の場合は、まずは自分の仕事をしっかりとこなす。
そして、周りで困ってる様子だったら、助けるなどして手を貸す。
逆に助けてもらったら、感謝の気持ちを伝える。
これは会社での友達付き合いにも当てはまると思うので、心掛けたいものです。