九転び十起き~転んでもただでは起きないアラフィフ独女の仕事珍道中日記~

大したキャリアもなく、お金持ちでもないのに、とにかく呆れるくらい仕事を転々としている、40代後半女の赤裸々な仕事や転職にまつわる話を綴っていきます(こんな人もいると言うことで💧)。現在は派遣で働いています。

仕事を教える、教えて貰う

最近、ブログを読んでいると、新人社員の教育に疲弊している人が多く感じます。
酷い人だと、精神的に負担になって休職または通院している模様。
また、疲弊した教える立場の社員が退職するパターンも見受けられます。

それにしても、こんなんでいいのか、と思う。
教育係になる人は、それなりに仕事が出来て、人間性も悪くない。
なのに、その人たちが犠牲になっている。
出来の悪い新人社員のせいで。

酷いところだと、出来が悪すぎて手に負えず、教育係が相次いで脱落している所も。
しかも、その社員は障害者枠で採用していて、簡単に退職させられないと言う。

まともではない会社は、優秀だったり、人柄のいい人ほど早く辞めてしまい、そうでない人ばかりが残ってしまう=ブラック臭満載と言うパターンに陥るようですね。
私も経験がありますが、そう言う所って、本当に空気がどよーんと淀んでいるんです。
長くいると、病んでしまう事間違いなし。

そこまでではないにしても、問題のある新人社員が入ってくると、振り回される人たちが犠牲になるなんて、本当にバカげている。
問題児は大体共通していて、言い訳が多い、メモを取らない又は取っても見ない、説明とは別のことを勝手にする、説明してるのに聞いていないと言い張る、こんな感じだそうです。
これが毎日繰り返されたら、そりゃ病みますよ💧大いに同情します。

私はそこまで酷い人に教えたことはないけど、年配の新人さんには苦労させられた経験があります。
年配者は、自分の中に変なこだわりがあることが多く、なかなか言う通りにしてくれない。
よく中高年の採用を見送る企業が取り上げられますが、このような理由に加えて、プライドが高く頑固で柔軟性がない傾向が高いです。
年配者だから更に謙虚にならなくてはいけないのに、それが分かっていない人が多い。

今は、○○ハラとか言われて、注意の仕方も難しい。
明らかに教わる方に非があっても、厳しく指導できないんですよね。
明らかに正しい理論を言ってるのに、言い方がキツいだけで、「あの人は私を嫌っている」みたいな風に思われる(ヘタすると上司に告げ口される)。でも、優しく指導すると、ナメられたり下に見られたりする。

では、どうすればいいのか。
本当は、そのような教える立場にならないようにするのが1番いいのだが、なかなか難しい。

教える立場にも問題がないわけではない。
自分は分かってる前提で教えるので、どうしても教わる方は??となることが多いんですよ。

私は転職が多く、その度に教えて貰う立場になってます。
そこで感じたのは、「例え嫌がられても、分からないことは早めに聞くようにする」。

人によっては、1回教えて後はやって、と言う人がいて(しかもそう言う人に限って、ちゃんと教えてくれない)、でも当たり前だけど分からないじゃないですか。
で、聞く。
1回目位は普通に教えてくれるけど、2回目以降は明らかに迷惑そうにする。
そこでめげたらダメ。
まぁ何度も聞くのは本当に迷惑なので、せいぜい3回まで。

聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥って言うじゃないですか。
聞かずに自己流でやって、後で取り返しがつかなくなる位なら、ちょっとでも疑問に思ったら、その場で聞く。ただ、そのやり方が通用するのは入社間もない頃ですが。
あとは、メモをしたり、実践したりして、己で何とかしていくしかない。ここをクリアすると、何とかやっていけるでしょう。

そして、教えて貰う場合、謙虚な姿勢を崩さない。
よく、同業でもその会社によって微妙にやり方が違う事がありますが、基本的にはその会社のやり方でやる。前の会社のやり方が効率的な場合でも、始めはやり方を合わせるのが無難です。
その後慣れてきた頃に、変えても差し障りがない場合は変えてもいいと思います。
でも、余程効率に問題がある以外は、その会社のやり方に従った、方が無難ですけどね。
そこで意固地になって前のやり方に拘ってしまっては、仕事がやりづらくなってしまいます。
そういう人は、仕事以外にも色んな事を拗らせがち(特に人間関係)。そして、教える立場の方を困らせてしまう。

教える方は、出来るだけ感情的にならず、しかしへりくだることもなく、淡々と要点をまとめて説明する。もし、分からないことを尋ねられたら、あまりにしつこい場合以外は、迷惑がらずに教えてあげる。
時間に余裕のある場合や、マンツーマンで教える時は、メモをきちんと取らせて、うまく実践させながら覚えさせる。
これが出来るといいんですけどね。

教えられる方は、とにかく謙虚に。そして、メモを取ったり、分からないことは早めに質問する。
決して自己流で勝手に仕事を進めず、ちゃんと説明を聞くようにする。これが当たり前のようで、出来ない人が多いけどね。
始めは出来なくて当たり前。
でも、それに甘えず、出来るだけ自分の力で何とかやっていこうと取り組めば、最低限の仕事は覚えられると思います。
その努力を怠って、人に聞けば何とかしてくれるだろうと言う甘い考えは捨てた方がいいです。

お互いそう心掛けるだけで、疲弊する人が少なくなると思うのですが、そうはいかないのが困りもの。特に教わる立場の考えが変わらない限りは…ね。
善良な社員を、これ以上疲弊と言う罠に巻き込まれないようになって欲しいです。